Shimanoの反乱!?

グレイノマド

2009年02月05日 00:03

 今日も天気予報を上回る好天で絶好のサイクリング日和だった。しかし・・・。

 いつものコースを「少し遠出をしてみようか・・・」などと考えながら走っているとギアが抜けるような音がする。チェックしてみるとシフトに問題があるらしく、抜けるような音は半端にディレーラーが動くためチェーンがどちらのギアにいくか迷っている音だった。

 インジケータの指示と実際のギアもずれており、7段ギアのトップにはシフトできない・・・単なる初期不良だろうけれど重症だから急遽、家に帰って調整にチャレンジだ。Shimanoのドライブシステムなんだけれどネ

 調整といっても何の知識もないから、まずはShimanoの取扱説明書を開いてお勉強だ。ところがこれが大変。B全紙くらいの紙の両面に13ヶ国語でびっしり印刷された中から日本語スペースを見つけるととても小生の目には無理な文字サイズだ。

 仕方なく虫眼鏡を持ち出して読み、調整にチャレンジする。まずはストローク調整ネジで調整を試みるがとてもそれでは追いつかない。それではとケーブル長さの調整にチャレンジするがそれでもダメ。

 結局、ケーブルの固定からやり直して、何度か試走を繰り返しようやく、ほぼ満足できるレベルまで調整を完了した。何でこうなったのかはまるでわからない。まるでShimanoの反乱にあったようなものですナ。

 


あなたにおススメの記事
関連記事