CAMERA  ポストE-1は

グレイノマド

2011年02月13日 19:37


 Olympus E-1 を購入してすでに7年を経過した。いまのデジタル技術の進歩をみれば、まるで化石のようなカメラかもしれないが、機能には十分満足していたし他に魅力的なカメラもないまま年を重ねてきた。

 ところが、先日「画像のシャープ感が低い、これで元画像ですよネ・・・」と念を押されてしまった。B6判単行本の表紙カバーに使った写真の画質についてだった。

 デザイナーが絵柄に凝ってトリミングしたのが1番の原因なのだが、やはり5Mピクセルの画像データだと「もっと大きな元画像があるはず」というのが現在の常識なのだろう。

 もともと、「35mmカメラの領域をカバーできればよい」ということで、早々と買ったデジタル一眼レフだから、A4判サイズのプリントに対応すれば良しとしてきた。 

 その面では今も十分なプリントが得られると考えている。しかし、仕事に使うとなるとそろそろ限界なのかもしれない。しかし、後継機種選定の対象となるOLYMPUSに、今はコレといった機種が見当たらない。

 E-5はオーバースペックとは思うが、せめてE-1クラスのボディに納まっているなら無理してでも買うだろう。しかもデザインまでE-1より大分落ちたようで・・・。

 といって軽量コンパクトなE-30はちょっとスペックダウンが大きすぎる。電池やレンズの互換性を保ちたいから、PENシリーズは対象にならないし。

 しかも、OLYMPUSは今後、中級機以下をPENシリーズで補完し、Eシリーズは一桁の高級機路線をいくらしい。E-30を買うなら今しかないようなのだが・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事