ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月23日

キックペダルで正解

キックペダルで正解 クランクケース内からの異音の発生源はやはりキックスタータのペダル重量で正解だった。

 たぶんそうだろうと当たりをつけて外してみたところ、見事に異音が消えたことを確認した。他愛のないことだが、見込みが当たってちょっと満足している。つまり、エンジニアとしてのセンスの問題なのだ。

 これで一件落着ということなのだが、実はまた心配の種が出てきた。Zoomer は車歴5年を越え、走行1万キロを過ぎている。そろそろバッテリー寿命を心配する時期なのだ。

 ところが我が家はこのところ自転車ブームで、Zoomer はDoppelganger203CR に押されて出番がない。つまり健康なバッテリーでも不安になりそうな使用状況にある。

 これまでなら「バッテリーが上がったらキックスタートすればよい・・・」と気楽に構えていられたが、ペダルを取ってしまうとそうは行かない。

 しかも、自動変速のスクーターは押しがけもままならない。「ま、非常事態に陥る可能性が高いのは自宅で、出先では走行充電直後ということになるから大丈夫だろう」とは思うのだが・・・。




同じカテゴリー(スクーターライフ)の記事画像
バイクデー
レンズに包帯
Scooter Day
Bike Day
バイクの運動
キックペダル取り外し
同じカテゴリー(スクーターライフ)の記事
 バイクデー (2012-04-21 10:56)
 レンズに包帯 (2010-04-15 11:06)
 Scooter Day (2010-04-14 13:38)
 Bike Day (2010-01-19 20:12)
 バイクの運動 (2009-12-29 14:02)
 キックペダル取り外し (2008-11-14 06:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キックペダルで正解
    コメント(0)