2009年09月23日
社交ダンス七不思議 3 ダンスウエア

ダンスパーティー参加のためになぜダンスウエアを着るのだろう。
ダンスパーティーは本来、ダンスマニアのために開かれるわけではない。だからパーティーウエアはダンスウエアとは異なる。「モダン」あるいは「ラテン」の区別はしない。
パーティーではそれらの曲がランダムに演奏されるから、いちいち「モダンだ」、「ラテンだ」と着替えるのは非現実的なのだ。
もちろん、靴にしても同じで、曲が変わるたびにモダン用とラテン用を履き替える人はいない・・・つまり、モダン用、ラテン用と分かれている靴やダンスウエアとは、本来、競技会用のウエアに他ならない。
パーティーウエアとは、本来ダンスだけを目的にするものではなく、パーティーの性格に合わせておしゃれするものであって、カジュアルでもフォーマルでもよいのだ。
ダンスパーティーだからといって、ダンスシューズでなければならないともいえない。ホテルのホールなどは、もともと土間になっているのだから。
Posted by グレイノマド at 11:43│Comments(0)
│Ballroom Dance
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。