ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月07日

ホームオーディオ選び 1

ホームオーディオ選び 1

 オーディオ選びのスタートはメディアの将来性と資産の継承性にせざるを得ない。何しろ筆者の世代は約40年の間にEPレコード、LPレコード、CD、Cカセット、MD、MDLP・・・とメディアの変遷に振り回されてきた。

 今も、ちょうど世代交代の微妙な時期なのか、システムによって対応できるメディアがかなり異なる。たとえば同じCDドライブでも単なるオーディオCDだけから、MP3などの圧縮音源も再生できるCD-R、RW対応まである。

 Cカセット搭載モデルはさすが少ないが、MDドライブのあるなしは半々くらいだろうか。HDD搭載はまだ主流まではいかないが、いずれ当たり前ということになりそうだ。

 さらにはポータブルオーディオとの連携も大きなトレンドになりつつあるし、あるいはディスクリート・メモリーが将来主流のメディアになる可能性も否定できない。

 HDDはその記憶容量の大きさが魅力だが、意外と使いにくい。数1000曲も収容したら、そのディレクトリー構成に十分配慮する必要があるし、やはりパソコン程度のディスプレイが欠かせないのではなかろうか。

 ipodのようなポータブルオーディオなら仕方がないだろうが、現行のホームオーディオの表示能力ではやはり使いにくいだろう。

 結局、資産継承という意味からCD、MDドライブは外せない。将来性という意味では少なくともUSB端子やデジタルオーディオ接続端子は備えている必要があるという結論に達した。

 当面はCD-RにMP3で圧縮音源を録音して、主力のメディアとしたい。そのためにタグデータの表示能力を重視した。




同じカテゴリー(ツール)の記事画像
レインシューズ
最後の山靴
Birthday Present
カーナピ6.980円也
ソーラー冷蔵庫
CAMERA  ポストE-1は
同じカテゴリー(ツール)の記事
 レインシューズ (2012-09-21 11:46)
 最後の山靴 (2012-05-13 10:34)
 Birthday Present (2012-03-14 13:44)
 カーナピ6.980円也 (2011-12-26 13:15)
 ソーラー冷蔵庫 (2011-11-06 20:33)
 CAMERA  ポストE-1は (2011-02-13 19:37)

Posted by グレイノマド at 15:55│Comments(0)ツール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホームオーディオ選び 1
    コメント(0)