2009年02月19日
早すぎた長寿センターデビュ
ふとしたことから長寿センターの利用資格が60歳からと知り、今日は近くの岩鼻長寿センター(高崎市)を覗いてみた。
狙いは毎週水曜の午後に開いているというダンス愛好会。なにせ、現在通っている中川公民館の愛好会も週一回だから、初心者には少しインターバルが長い。
そこでつなぎの愛好会に入れてもらえないかと、覗いてみたのだが・・・。やはり長寿センターの名に違わず、メンバーの方々の年齢構成はかなり高そうだった。
例によって男性メンバーのほうが少ないせいか、「さっそく名前を書いて・・・」と、会長さんみずから誘われたが、やはりあと何年かしてから参加させてもらうことにした。
ちなみに、長寿センターのダンス愛好会では「公民館のダンス愛好会は若い人も多く、レベルが高い」ということになっているらしい。しかし、一見した限り、長寿センターでもほとんど変わらないレベルで、「よくぞここまで・・・」と指導者のご苦労がしのばれた。
狙いは毎週水曜の午後に開いているというダンス愛好会。なにせ、現在通っている中川公民館の愛好会も週一回だから、初心者には少しインターバルが長い。
そこでつなぎの愛好会に入れてもらえないかと、覗いてみたのだが・・・。やはり長寿センターの名に違わず、メンバーの方々の年齢構成はかなり高そうだった。
例によって男性メンバーのほうが少ないせいか、「さっそく名前を書いて・・・」と、会長さんみずから誘われたが、やはりあと何年かしてから参加させてもらうことにした。
ちなみに、長寿センターのダンス愛好会では「公民館のダンス愛好会は若い人も多く、レベルが高い」ということになっているらしい。しかし、一見した限り、長寿センターでもほとんど変わらないレベルで、「よくぞここまで・・・」と指導者のご苦労がしのばれた。
Posted by グレイノマド at 00:03│Comments(0)
│Ballroom Dance
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。