2009年11月09日
西廣谷村

高速の週末割引をフルに利用して能登方面へ行ってきた。目的は能登の秋と曾祖母の実家の跡を訪ねること。残念ながら能登の秋にはちょっと早かったが、曾祖母の実家探訪はほぼ目的を達した。
今は富山県高岡市になっている、その地はかつて礪波郡西廣谷村だった。現在は同姓の人が誰も住んでいないということはわかっていたから、実家があるとは最初から期待していなかった。
どんな場所に、その少女時代をすごしたかをみてくればよい積もりだった。といっても、地番もわからないなか、カーナビが案内した西廣谷の代表地点はまったくの山の中で、農地はあるものの誰も住んでいなかった。
西広谷地区には今も30戸くらい健在だが、そこからはだいぶ離れた山中は、山村の原風景といったところ。むしろ昔の風景をよりよく残していたはずだ。
貧しい暮らしの中では、そんな風景を楽しむ余裕もなかったかもしれないが、それでも貧しさも知らない幼いころには幸せな日々があったと想像したい。
Posted by グレイノマド at 11:19│Comments(0)
│キャラバン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。