ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月24日

奈良 7 インナーシーツ

奈良 7 インナーシーツ

 カミさんはパジャマに着替えるが、筆者は上下の下着だけで寝る。理由はそのほうがシェラフの中で動きやすいからだ。

 そこで活躍するのが写真のインナーシーツで、シェラフと同様に袋状になっており、ジッパーも備えている。夏場はこれだけで寝ることも多い。

 暑ければジッパーを開けるが、普通のシーツのようにはがれてしまうことがないので、寝相の悪い人には最適だ。これだと木綿の1枚シーツを縫い合わせたものだから、コインランドリーでの洗濯も容易だ。

 いってみれば、寝巻き代わりであり、シェラフ・・・洗濯しない・・・不潔ということがなくなる。汚い写真で恐縮だが、実は洗濯したてで清潔そのものといっていい。

 シェラフの機能性は知っていても「動きにくいから・・・」といって嫌う人が多いが、ぜひ1度試してみることをお勧めする。このスタイルなら窮屈な思いをすることはない。

 ちなみに、寒い冬には同様のインナーシーツながら保温機能の高いウォームアップシーツも用意してある。これも洗濯が容易でジッパーをもたず、かなり暖かく感じる。

 奈良では木綿のインナーシーツをシェラフの中に重ねるだけで寝たが、寒い思いをすることはなかった。もちろん、シェラフは冬季用を使っている。

 しかし、このスタイルをとると、夜間にトイレに行くのが面倒になる。したがって車内のマルチルームにはポータブルトイレが備えてある。




同じカテゴリー(キャラバン)の記事画像
白いハマナスの花
ビデオライブラリー
長すぎた停滞
旅のツケ
サンクチュアリ
遥かなり北海道
同じカテゴリー(キャラバン)の記事
 白いハマナスの花 (2012-09-29 14:27)
 ビデオライブラリー (2012-03-11 12:02)
 長すぎた停滞 (2012-03-07 16:32)
 旅のツケ (2011-09-30 10:14)
 サンクチュアリ (2011-09-21 09:08)
 遥かなり北海道 (2011-06-10 08:01)

Posted by グレイノマド at 17:07│Comments(0)キャラバン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良 7 インナーシーツ
    コメント(0)