ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月06日

ごみ箱はかくのごとく

 鹿児島県の公園で見つけたごみ箱と利用を呼びかける看板。

 さすがに鹿児島県はすばらしい。いまも公徳心が生きている。昨今の道の駅やコンビニの業者に爪の垢をせんじて飲ませてやりたいものだ。

 ごみは個人では責任を負えない。生活すれば出てくる排泄物と同じもの。「ほかの店で買ったものはごみ箱に入れるな」というのはとんでもない身勝手だ。

 ごみは商品を買った時点で発生しない。使用した時点でごみになる。食事をしたレストランで排泄してくるわけには行かないのと同じことだ。

 そして個人に要求できるマナーとは、この看板のように「ごみはごみ箱に」というところまでだ。どんな店でも自分が売った商品から発生するごみに責任があり、かつ、それらをすべて自店で処理できない以上、他店で発生したものも処理するのが当たり前だ。その分他店に迷惑をかけていることを認識する必要がある。  


Posted by グレイノマド at 00:02Comments(0)キャラバン