ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月06日

やっぱり E-1

 カミさんに付き合って出かけた書店で、「お年玉に・・・」ということでカメラ雑誌を買ってもらった。

 Olympus E-1 をもって以来すっかりカメラに満腹しているもので、ニューモデル紹介記事が中心のカメラ雑誌から遠ざかっていたのだが、「たまにはのぞいてみよう」と手に取ったのだった。

 注目記事は「機材導入、プロの優先順位」だ。カメラ評価についてプロカメラマンが特別優れているとも思わないが、プロ写真家100人にアンケートともなれば参考にはなる。

 重視する性能の結果は1位が「防塵防滴構造」、2位が「視野率100%」、3位が「(35mm)フルサイズ」だった。フルサイズを重視する理由は「フィルムカメラからのレンズ焦点距離と画角の関係を引き継ぐ」のが狙いということだ。

 その他では「高品位ファインダー」、「官能性能(つまり愛着を持てるカメラデザイン)」が上位に来て、連写性能や大きさ・重さなどはそれに続く。

 総じて小生の選択基準とほとんど変わらないということが確認できた。それにしては彼らの多くがCANON やNIKON のフルサイズモデルを選択しているという結論が気になるが、ま、プロとアマの使用条件の差としておこう。

 それにしてもE-1 は名機ですナ。必要にして十分な機能を納得のいく価格で供給する・・・これぞメーカーの手本です。その後のE-3 などにそれほど魅力を感じないが、やはりOLYMPUS とてビンテージイヤーはそれほどないということでしょうかナ。  


Posted by グレイノマド at 00:03Comments(0)Photo Life